病院概要
院長ごあいさつ
私たちの病院は、精神・神経科の専門病院です。 高度に複雑化した現代社会は快適な生活をもたらしましたが、知らず知らずに蓄積するストレスは心を蝕み、適応を難しくしています。
その治療には、患部を目視して切除する外科的な治療や高度先端医療設備・器械は残念ながら通用しません。ご本人やご家族様とは時間をかけて信頼関係を築き、相互理解を深めながら治療の方針を確立させます。
治療や看護にあたっては医師のみならず、さまざまな分野の専門家がバックアップしながら患者様の一日でも早い回復を応援しています。
また、地域医療への取り組みとして、デイケアや訪問看護にも注目してきました。また、一体型共同生活介護事業所「ウエルネスホーム伍楽園」を併設し、医療から生活支援へと、連続したケアを目指して患者様のニーズに応えてまいります。
その治療には、患部を目視して切除する外科的な治療や高度先端医療設備・器械は残念ながら通用しません。ご本人やご家族様とは時間をかけて信頼関係を築き、相互理解を深めながら治療の方針を確立させます。
治療や看護にあたっては医師のみならず、さまざまな分野の専門家がバックアップしながら患者様の一日でも早い回復を応援しています。
また、地域医療への取り組みとして、デイケアや訪問看護にも注目してきました。また、一体型共同生活介護事業所「ウエルネスホーム伍楽園」を併設し、医療から生活支援へと、連続したケアを目指して患者様のニーズに応えてまいります。
院長 山本英雄
概要
名称 | 医療法人山伍会 播磨大塩病院 |
---|---|
所在地 | 〒671-0101 兵庫県姫路市大塩町1096 |
病院長 | 山本 英雄 |
開設年月 | 昭和33年10月 |
許可病床数 | 278床 |
病院建物規模・設備 | 鉄筋コンクリート造 5階建て 延べ床面積:9.009㎡ 1階:給食、作業療法、売店 2階:医事受付、外来診察室、処置室、検査室、 薬局、面会室、自動販売機コーナー 3~4階:病棟施設、面会室 5階:病棟施設、面会室、 機能回復訓練室(多目的ホール)、 自動販売機コーナー |
職員数 | 常勤:133名/非常勤:26名(2023年3月末現在) (医師:12名 看護師:101名 コメディカル6名) |
診療科目 | 精神科 神経科 |
診療受付時間 | 9:00~12:00 |
面会時間 | 9:30~16:30 |
休診日 | 日曜・祝祭日・年末年始 |
沿革
昭和33年10月 | 印南郡大塩町1096にて、精神科・神経科として播磨大塩病院開設 病床数91床 |
---|---|
昭和34年04月 | 兵庫県指定精神病院となる |
昭和35年08月 | 開放病棟併設130床に変更 |
昭和36年07月 | 基準看護精神3類認可 |
昭和38年05月 | 増築により病床数240床に変更 |
昭和49年11月 | 精神科作業療法認可 |
昭和54年05月 | 本館改築 病床数280床に変更 医療法人山伍会に組織変更 |
昭和61年04月 | 病床数302床に変更 基準看護精神2類認可 |
昭和62年08月 | 基準看護精神基本1類認可 |
平成07年12月 | 精神科デイ・ケア認可 |
平成09年05月 | 新管理棟・病棟完成 病床数278床に変更 |
平成18年05月 | 福祉ホームB型 ウェルネスホーム伍楽園開設 |
平成24年04月 | 一体型共同生活介護事業所「ウェルネスホーム伍楽園」に変更 |
平成26年03月 | 給食室設備新調及び排水設備全面改修 |
平成26年03月 | 管理棟屋上太陽光発電備蓄用電力導入(省エネ対策) |
平成26年03月 | 管理棟・病棟空調設備ガス発電切り替え導入 |
平成26年04月 | 相談支援事業所 そると 開設 |
平成26年09月 | 電子カルテ 導入 |
平成27年05月 | 管理棟・病棟外壁パネル強化改修 |
平成29年06月 | メンタルクリニック心和 開設 |
平成29年07月 | 訪問看護ステーション心の駅 開設 |
平成31年04月 | 敷地内全面禁煙 |
令和02年04月 | 人事評価制度 一新 |
令和05年05月 | オンライン資格確認導入 |