平成 25 年7月から12月まで院内でリーダー養成研修会を実施しました。
各部署から、期待されている人材の育成であり、HRM人材資源管理のための院内教育です。
管理者だけがリーダーではない。リーダーシップを理解し、当院の医療の質を向上することが目的です。
研修の大まかな内容は、下記の通りです。
1.リーダーとは?リーダーシップとマネジメントの違いは?(全2回)
2.21 世紀型リーダーとは?(全1回)
3.様々なリーダーの在り方とは?(全1回)
4.医療事故と分析法(全1回)
5.演習と発表(全1回)
今回の研修会だけでは、全てを学ぶことはできませんでしたが、次年度も引き続き実施していく予定です。
次年度の計画は、
1.メディカルコミュニケーション
2.認知心理学から学ぶ他者理解
3.自己理解、ストレス・コーピング
4.コーチング
5.目標による管理
以上のように、対話の技術を中心とした内容で進めていきます!
受講生はもちろん、各部署で良い影響をもたらされる者、教育者を含め、益々病院と共に成長していけるように努力していきます。
全ては患者様のために~For the patient!~