お知らせ


himawari月並ですが、暑い日が続いています。それも、日中だけでなくもです(熱帯夜)。

訪問看護に向かう車の中では、訪問スタッフがお互いに、前回の訪問時にメンバーさんと確認した事を思い出し、話し合うことで、今回の訪問がより有意義になる様に努めています。
メンバーさんの家を訪れ、そこでは場合により家族さんを交えてする会話を通じて、心身状態を把握し、今現在のメンバーさんを取り巻く状況を知るのですが、以前から言われている、退院したメンバーさんの情報には、一般的に「衣」「居」「食」「職」「住」「友」「遊」「場」が、それぞれの側面として重要だといわれています。

私が、個人的に重要だと思っている側面は、「」と「」の有無と内容です。
各個人を取り巻く環境が多岐にわたっているように、各個人の時間を使い方も多種多様です。
退院したばかりの人にとって生活のリズムがつくまで、幾分かの緊張を強いられた日常になると思います。そんな時、私たちが「」「」の一部分になれるように関わっていきたいと思っています。

今月の写真のメニューは、「そぼろ煮おひたしつくね汁」「豆腐ハンバーグナムルオレンジ」です。
どちらも夕食のメニューになります。

1 2

ちなみに、6月のお楽しみの昼食は冷麺だったのですが、写真を撮り忘れてしまいました

 

~~栄養士メモ~~
今回は、骨とリンの関係についてのお話です。
骨は、『人のからだを支える』、『臓器を守る』、『血液をつくる』、『カルシウムを蓄える』など大切な役割を果たしています。
そんな中、魚や乳製品、卵黄等に含まれる適度なリンは、丈夫な骨を作る手助けをしてくれます。
しかし、加工食品やインスタント食品にはカルシウムの吸収を妨げる多くのリンが含まれています。
毎食インスタント食品や加工食品に偏らない食生活を心がけ、適度なお付き合いが肝心です

そんな大切な骨にも、数多くの食品の中で喜ぶものと嫌いなものとがあります。
次回は、そのことについて話していきたいと思います。

_ajisai2 ジメジメした梅雨の季節になりました。雨の合間の日差しに、アジサイが輝くように気持ちよく咲いています。
 今年度より、当院では訪問看護を更に充実させるために、人員を増加して、よりニードに応えていく体制を作りました。

 病院の中で日常の生活の援助を行ってきた看護師にとって、退院したのちに、家庭や職場や地域の中でどのような生活を送っているのか、送ろうとしているのか、その際に私たちができるサービスはないのだろうかとの思いがあります。
 訪問看護を希望する利用者さんも年々増え、利用者さん本人とご家族の退院後の『 生活の質の向上 』を目指して、常に利用者さんの気持ちや意思を尊重し、安定した日常生活が送れるように看護師・精神保健福祉士がそれぞれの専門分野での知識を活用して対応しています。

 最後に、この時期は、換気や電化製品を使用するなどの工夫をして、室内温度の調整と、こまめな水分補給に心がけて、室内でも起こる『 熱中症 』予防に努めていただけるよう声をかけています。

皆さま、お久しぶりです…。前回の更新から約1年ぶりの更新となります。(汗
記事を楽しみに待っていた方、更新が止まっていてすみませんでした!m( _ _ )m
今月から毎月ではないですが、写真だけでも載せて少しずつ更新していきたいと思います。

さて、今月のメニューは、『 ミートスパゲティー 』です。
2016.5.20

いつもと食器や雰囲気が違うように見えますが、これにはきちんと理由があります!
去年の6月頃より月1回(第2水曜日)の予定で、希望する職員も病院で提供している昼食を食べることができるようになりました。
今までは、夜勤者と日曜日の日勤者のみが病院で提供している食事を食べることができたので、予想以上に希望する人数が多くなり、この時だけは職員の食器はディスポの容器で対応をすることになりました。
この日だけは、職員食堂も混雑してしまいます(笑

メニューについては、栄養士さんたちが決めるので、献立表が出るまでお楽しみで、今月はミートスパゲティーでした。
物足りない人には、ご飯を追加することもできます(笑
来月は、どんなメニューになるのか楽しみです(^^

~~栄養室メモ~~
食事の最後にお茶を飲むと、口の中に残ったものをさくしてサッパリすることができます。サッパリするためには、それ自体に糖質等を含まないお茶が理想的!
また、緑茶等のお茶に含まれている成分『 カテキン 』には抗菌作用、動脈硬化予防作用が含まれていますので、ぜひお茶を用意して、食事を召し上がってください。

pri_img

看護部メニューの『看護部の教育』ページに、新たに播磨大塩病院【看護部プリセプターシップ新人区分け】の内容を追加いたしました。

当院のプリセプターシップについて分かりやすい図式にしております。

精神科看護にご興味のある方は、ぜひコチラをご覧ください

このたび、『職員インタビュー』ページの内容が新しくなりました。

インタビューに協力くださったのは、看護主任の唐須さん、看護師の菅原さん、作業療法士の木内さん、臨床心理士の平野さん。

播磨大塩病院に入職したきっかけや仕事で大変だなと思うことなど、みなさん色々とお話くださいました。

『職員インタビュー』ページはコチラから!!

inte_img222

car_minivan『JRひめじ別所駅』⇒播磨大塩病院行
9:00発を増便いたしました。(平日・土曜日)

患者さまも職員も無料でご利用いただけます。

そのほかの時刻表はコチラからどうぞ

雨が降ったり、暑い日が続いたりと、ジメジメとした日が続きますが、皆様体調のほうは崩されていないでしょうか?

今月のメニューは、肉味噌うどん冬瓜煮物豆ピヨです。

肉味噌うどんは、肉・モヤシ・キュウリ・錦糸卵・ネギと具沢山で、味噌の辛さがピリッとしていていました。しっかりした味で、冷えたうどんにピリッとした辛さが、いい味を引き出しています。

冬瓜煮物はあっさりとした味付けのため、ちょっと濃い目のうどんと相性がバッチリでした。こちらも具沢山ですが、驚いたことは、さらにご飯も付いていたことです。

 

しっかり食べて、夏バテ対策ボリューム満点のメニューでした
2015年7月のごちそうさま

これからの季節、食中毒の発生率もあがってきます

食中毒を予防するためにも、料理を作る前・食べる前には手洗いをしましょう。また、保存は低温で行い(過信はせず、なるべく早く処理!)、加熱処理をしっかりすることで、原因となるウイルスを死滅させることができます。

 

まだまだ暑くなってきますが、予防をしっかりして、食中毒を防いでいきましょう


患者様へ重要なお知らせ
医療人として育つ
求人情報
先輩の声
職員インタビュー
求人問い合わせ

相談する
播磨大塩病院
福祉相談室
入院のご案内
訪問看護ステーション心の駅
訪問看護ステーション心の駅

デイケア
お見舞いメール
ウェルネスホーム
相談支援事業所そると
クリニック心和
こどもの心の相談/心療内科の「メンタルクリニック心和」の公式ホームページです。
こどもから大人までお気軽にご相談下さい。