お知らせ - 姫路市の精神・神経科専門病院 播磨大塩病院 - Page 9

お知らせ


kazokukyoshitsu当院では、看護師を中心として家族教室を開催しています。
昨年度より、コメディカルスタッフ(作業療法士、臨床心理士、精神保健福祉士)もメンバーに加わり、より充実した内容で行っています。
7月23日(土)には、今年度第2回目の家族教室が、当院5階の喫茶コーナーにて行われました。
家族教室ではどんなことを行っているのか皆様に知って頂くために、今回から、家族教室の様子を簡単にお伝えしたいと思います

今回の家族教室の内容は・・・

①DVD鑑賞
ご家族様のインタビューを収録したDVDを鑑賞。共感できるのか、ご家族様はうなずきながら真剣に見入っていらっしゃいました。私たちスタッフも、ご本人だけでなくご家族様の支えになれるような関わりを心がけたいと改めて感じました。

②講義「統合失調症」
看護師による講義です。成因(病気の成り立ち)症状経過EE(感情表出)と再発の関係・・・などを分かりやすく丁寧に講義していただきました。初心に帰りました!日々勉強です。

③レクリエーション
作業療法士によるレクリエーション。息抜きになると毎回好評です!今回は「作業療法を体験してみよう」をテーマに革財布を作りました。道具を使うので、みなさん真剣に、また楽しそうに取り組んでおられました。

④ロールプレイ
今回のテーマは「幻聴に左右されて部屋で引きこもっている場合の対応例~対話性の幻聴により動きが取れず、入浴できていないケース」でした。
最初にスタッフがロールプレイを行い、その中での対応の仕方に「自分だったらこうする」というご意見をご家族様から頂きます。その意見を受けて望ましい対応例をスタッフにより再度ロールプレイを行います。様々な意見・感想が出る中で、ご家族様が普段からご本人にどのような気持ちで関わっておられるのかを、垣間見ることができました。

⑤茶話会
今回はいつになくロールプレイにが入ってしまい、時間が押してしまいました。わずかな時間ではありましたが、お茶お菓子でくつろいでいただき、家族教室は終了です。

 

次回は9月10日(土)、内容は・・・

講義「薬物療法について」
医師を交えての相談会・グループワーク  を予定しています。

家族教室にご興味のある方は、いつでもお声かけくださいね。
お待ちしております

kazokubana-

himawari月並ですが、暑い日が続いています。それも、日中だけでなくもです(熱帯夜)。

訪問看護に向かう車の中では、訪問スタッフがお互いに、前回の訪問時にメンバーさんと確認した事を思い出し、話し合うことで、今回の訪問がより有意義になる様に努めています。
メンバーさんの家を訪れ、そこでは場合により家族さんを交えてする会話を通じて、心身状態を把握し、今現在のメンバーさんを取り巻く状況を知るのですが、以前から言われている、退院したメンバーさんの情報には、一般的に「衣」「居」「食」「職」「住」「友」「遊」「場」が、それぞれの側面として重要だといわれています。

私が、個人的に重要だと思っている側面は、「」と「」の有無と内容です。
各個人を取り巻く環境が多岐にわたっているように、各個人の時間を使い方も多種多様です。
退院したばかりの人にとって生活のリズムがつくまで、幾分かの緊張を強いられた日常になると思います。そんな時、私たちが「」「」の一部分になれるように関わっていきたいと思っています。

今月の写真のメニューは、「そぼろ煮おひたしつくね汁」「豆腐ハンバーグナムルオレンジ」です。
どちらも夕食のメニューになります。

1 2

ちなみに、6月のお楽しみの昼食は冷麺だったのですが、写真を撮り忘れてしまいました

 

~~栄養士メモ~~
今回は、骨とリンの関係についてのお話です。
骨は、『人のからだを支える』、『臓器を守る』、『血液をつくる』、『カルシウムを蓄える』など大切な役割を果たしています。
そんな中、魚や乳製品、卵黄等に含まれる適度なリンは、丈夫な骨を作る手助けをしてくれます。
しかし、加工食品やインスタント食品にはカルシウムの吸収を妨げる多くのリンが含まれています。
毎食インスタント食品や加工食品に偏らない食生活を心がけ、適度なお付き合いが肝心です

そんな大切な骨にも、数多くの食品の中で喜ぶものと嫌いなものとがあります。
次回は、そのことについて話していきたいと思います。

4新しいレクリエーションとして、6月に第一回紅白歌合戦が開催されました。
毎年1月に実施している新春カラオケ大会とは違い、今回は男性(白組)女性(紅組)のカラオケ対決です

職員も含む全病棟混合で、紅組10人白組10人カラオケ対決!
参加者は大人数の前で十八番の曲を熱唱しました!!また、今回は審査員席も設けられており、各病棟から患者様1名が出席し、参加者の方が歌った曲や歌い方に関してのコメントをして下さり、会場を盛り上げてくれました

1 2 3

そして全員が歌い終えると最終審査です!
勝敗を決めるのは審査員の方と観客として参加して下さっている患者様の投票によって決まります!
赤組が良かったと思う方は赤の紙を、白組が良かったと思う方は白の紙を投票箱に入れて頂き、
そしていざ運命の結果発表!

結果は….

赤組:65票!!  白組:46票!!

19票差で、第一回目は、紅組の勝利!!
勝った紅組の方たちにはトロフィーと賞状が贈られ、そして参加賞として両組の参加者全員に、お菓子とジュースが贈呈されました!!白熱した戦いで、会場は大いに盛り上がり、大成功で終わりました。患者様からも面白かったという意見もたくさん頂き、毎年恒例の行事になっていけばいいなと思いました

_ajisai2 ジメジメした梅雨の季節になりました。雨の合間の日差しに、アジサイが輝くように気持ちよく咲いています。
 今年度より、当院では訪問看護を更に充実させるために、人員を増加して、よりニードに応えていく体制を作りました。

 病院の中で日常の生活の援助を行ってきた看護師にとって、退院したのちに、家庭や職場や地域の中でどのような生活を送っているのか、送ろうとしているのか、その際に私たちができるサービスはないのだろうかとの思いがあります。
 訪問看護を希望する利用者さんも年々増え、利用者さん本人とご家族の退院後の『 生活の質の向上 』を目指して、常に利用者さんの気持ちや意思を尊重し、安定した日常生活が送れるように看護師・精神保健福祉士がそれぞれの専門分野での知識を活用して対応しています。

 最後に、この時期は、換気や電化製品を使用するなどの工夫をして、室内温度の調整と、こまめな水分補給に心がけて、室内でも起こる『 熱中症 』予防に努めていただけるよう声をかけています。

お花見遠足

今年も4/25(月)、4/28(木)の二日に分かれて、お花見遠足(書写公園、ヤマサ蒲鉾、芝桜見学)に行ってきました

昨年と同じく前半は晴天、後半は雨でしたが芝桜はとってもきれいでした

歩いて奥の方まで芝桜を見に行く人、お土産を必死で買う人、ソフトクリームを頬張る人、それぞれが楽しい一日を過ごす事ができました。

あっ、そうそう今年のお弁当も「冷やしうどん」「おにぎり」お菓子もいっぱいで大満足

やっぱり花よりダンゴですネ、ウフフ・・・

dayblog_0603_1dayblog_0603_2

 

 

 

 

 

 

端午の節句

5/6(金)に端午の節句のイベントを行いました。

今年はメンバー一人一人に指令カードを渡して指示に従いクリアしていき、計5枚カードをクリアしたあと、最後にお菓子釣りゲームに挑戦各々、好きなお菓子をゲットしました

初めてのゲームだったので大丈夫かな?と思いましたがそれぞれが助け合って予想以上に早く終わりました

体も動かすことができたので良かった良かった(^^♪

来年もするぞ

dayblog_0603_3

 

 

PS.今年もデイケアではこいのぼりを上げています。

今年も元気に泳いでくれるといいな~(^^♪

dayblog_0603_4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さま、お久しぶりです…。前回の更新から約1年ぶりの更新となります。(汗
記事を楽しみに待っていた方、更新が止まっていてすみませんでした!m( _ _ )m
今月から毎月ではないですが、写真だけでも載せて少しずつ更新していきたいと思います。

さて、今月のメニューは、『 ミートスパゲティー 』です。
2016.5.20

いつもと食器や雰囲気が違うように見えますが、これにはきちんと理由があります!
去年の6月頃より月1回(第2水曜日)の予定で、希望する職員も病院で提供している昼食を食べることができるようになりました。
今までは、夜勤者と日曜日の日勤者のみが病院で提供している食事を食べることができたので、予想以上に希望する人数が多くなり、この時だけは職員の食器はディスポの容器で対応をすることになりました。
この日だけは、職員食堂も混雑してしまいます(笑

メニューについては、栄養士さんたちが決めるので、献立表が出るまでお楽しみで、今月はミートスパゲティーでした。
物足りない人には、ご飯を追加することもできます(笑
来月は、どんなメニューになるのか楽しみです(^^

~~栄養室メモ~~
食事の最後にお茶を飲むと、口の中に残ったものをさくしてサッパリすることができます。サッパリするためには、それ自体に糖質等を含まないお茶が理想的!
また、緑茶等のお茶に含まれている成分『 カテキン 』には抗菌作用、動脈硬化予防作用が含まれていますので、ぜひお茶を用意して、食事を召し上がってください。

pri_img

看護部メニューの『看護部の教育』ページに、新たに播磨大塩病院【看護部プリセプターシップ新人区分け】の内容を追加いたしました。

当院のプリセプターシップについて分かりやすい図式にしております。

精神科看護にご興味のある方は、ぜひコチラをご覧ください

  
患者様へ重要なお知らせ
医療人として育つ
求人情報
先輩の声
職員インタビュー
求人問い合わせ

相談する
播磨大塩病院
福祉相談室
訪問看護ステーション心の駅
訪問看護ステーション心の駅

デイケア
家族教室のご案内
お見舞いメール
ウェルネスホーム
相談支援事業所そると
クリニック心和
こどもの心の相談/心療内科の「メンタルクリニック心和」の公式ホームページです。
こどもから大人までお気軽にご相談下さい。